2024.12.19
12月 季節を感じて
先日、保護者会サークルが中心となり、保護者の方々がクリスマス会を開いてくださいました!

人形劇、歌、サンタさんの福笑いゲーム…と楽しいことがもりだくさんのクリスマスパーティー♪更にサンタさんも登場しました!


楽しくて賑やかなクリスマスパーティーとなりました!
遊びの中でも季節を感じられることがたくさん!
☆年少組☆
みんなでクリスマスツリーを作りました。溢れるほどの飾りを付ける子もいました☆

☆年中組☆
年長さんが芋掘りで採ったさつま芋のつるでリースを作りました。毛糸をぐるぐる巻きつけてカラフルなリースに!

造形の時間には、約10人ずつのグループに分かれ、紙をちぎって大きな雪だるまを作りました。その後、遊びの時間には、自分たちの雪だるまを作る子もいました。表情に違いがあって面白い!

☆年長組☆
サツマ芋のつるで作ったリースにミモザの葉やリボン、自分で作った毛糸の帽子やキャンディー、絵の具で色付けしたまつぼっくりなどを飾りました!

また、ミモザの葉でクリスマスツリーを作った子がいました!小さなビーズなど細かな材料で飾り付け!

そのクリスマスツリーを飾り、ケーキも作ってクリスマスパーティー🎁

楽しいことがたくさんあった2学期でしたね。もうすぐ冬休み!元気に楽しく過ごせますように☆彡





